› 好きです、宮崎! › 2012年12月
2012年12月31日
椎葉の語り部生そば
年越しそばを用意しました。
先日山形屋デパートで、『椎葉の語り部生そば』を、購入しました。
30秒湯がくだけ、汁が付いていて、簡単に出来上がりました。
関東で食べ慣れた食感とは違いますが、美味しかったです。
餅は、宮崎産のもち米を買ってきて、作りました。
今年も宮崎で元気に楽しく過ごすことが出来ました。
お世話になりました皆様、ありがとうございました。
先日山形屋デパートで、『椎葉の語り部生そば』を、購入しました。
30秒湯がくだけ、汁が付いていて、簡単に出来上がりました。
関東で食べ慣れた食感とは違いますが、美味しかったです。
餅は、宮崎産のもち米を買ってきて、作りました。
今年も宮崎で元気に楽しく過ごすことが出来ました。
お世話になりました皆様、ありがとうございました。
タグ :東臼杵郡
2012年12月29日
ミヤチク肉の日セール(佐土原)
ミヤチクの肉の日セールに、行ってきました。
11月のセールの日は、開店の9時を少しまわった頃に着きました。既に駐車場はいっぱいでした。雨の中傘をさして、店に入るまでに1時間半以上列に並んだので、今日は8時40分に行きました。
皆さん考えることは同じなようで、既に長い列が出来ていました。
晴れていても冷え込んでいて、とても寒い朝でした。
結局10時過ぎに入店して、購入することが出来ました。
店の人によると、遠方へ送る場合は、ミヤチクで急速低温冷凍したものがおすすめだそうです。家の冷凍庫では、どうしても美味しさを封じ込める冷凍はできないそうです。
すぐに食べる予定なら、生肉でいいそうです。
店の外には、地元の新鮮な野菜や果物、JA宮崎の漬物など加工品、焼きたてパンなどが出店していて、肉以外の買い物も楽しめます。
11月のセールの日は、開店の9時を少しまわった頃に着きました。既に駐車場はいっぱいでした。雨の中傘をさして、店に入るまでに1時間半以上列に並んだので、今日は8時40分に行きました。
皆さん考えることは同じなようで、既に長い列が出来ていました。
晴れていても冷え込んでいて、とても寒い朝でした。
結局10時過ぎに入店して、購入することが出来ました。
店の人によると、遠方へ送る場合は、ミヤチクで急速低温冷凍したものがおすすめだそうです。家の冷凍庫では、どうしても美味しさを封じ込める冷凍はできないそうです。
すぐに食べる予定なら、生肉でいいそうです。
店の外には、地元の新鮮な野菜や果物、JA宮崎の漬物など加工品、焼きたてパンなどが出店していて、肉以外の買い物も楽しめます。
タグ :佐土原
2012年12月26日
2012年12月25日
LOTTEお菓子の家キット
クリスマスにあわせて、LOTTE『コアラのマーチお菓子の家キット』を、購入しました。
特別な寸法の菓子が出てくるのかと思ったのですが、普通に売っている菓子の箱が出てきました。
トッポ、ガーナチョコレート、クランキー、コアラのマーチが入っていました。
全て開封して、手順書通りの大きさや形に切って、湯煎したガーナチョコで接着しました。
期待していたより、ずーっと小さなお菓子の家が、出来上がりました。
コアラのマーチ1個が、大きさの参考になると思います。
チョコレートばかりで出来ているので、チョコ好きの私でも完食するのに数日かかりました。
特別な寸法の菓子が出てくるのかと思ったのですが、普通に売っている菓子の箱が出てきました。
トッポ、ガーナチョコレート、クランキー、コアラのマーチが入っていました。
全て開封して、手順書通りの大きさや形に切って、湯煎したガーナチョコで接着しました。
期待していたより、ずーっと小さなお菓子の家が、出来上がりました。
コアラのマーチ1個が、大きさの参考になると思います。
チョコレートばかりで出来ているので、チョコ好きの私でも完食するのに数日かかりました。
タグ :宮崎市
2012年12月22日
宮崎牛連続日本一フェア(物産館前)
宮崎県物産館前で、『宮崎牛連続日本一フェア』がありました。
物産館に買い物へ行き、宮崎牛のふるまいがあるから、是非寄っていきなさいと、教えてもらいました。
みやざき犬のひぃくんが、宮崎牛コスチュームで登場しました。子供にも大人にも、かわいいと言われて囲まれ、人気でした。
物産館前の特設テントの横で、宮崎牛が炭火で焼かれて、1切れずつ振る舞われました。
やわらかくて美味しかったです。
手頃な価格の部位の宮崎牛を購入して、帰りました。
物産館に買い物へ行き、宮崎牛のふるまいがあるから、是非寄っていきなさいと、教えてもらいました。
みやざき犬のひぃくんが、宮崎牛コスチュームで登場しました。子供にも大人にも、かわいいと言われて囲まれ、人気でした。
物産館前の特設テントの横で、宮崎牛が炭火で焼かれて、1切れずつ振る舞われました。
やわらかくて美味しかったです。
手頃な価格の部位の宮崎牛を購入して、帰りました。
タグ :宮崎市
2012年12月16日
フローランテイルミネーションフラワーガーデン2012
フローランテ宮崎のイルミネーションフラワーガーデンに、行ってきました。
今年で、10回目だそうです。
アトリウムには、大きなプレゼントのタワーと、ツリーがありました。
月のガゼボは、今年も華やかです。フォトスポットが設けられていて、記念撮影をする人で、長い列ができていました。
池の上のイルミネーションは、水面に映ってきれいです。
交流広場は鮮やかな色で敷き詰められています。
今年は、レストランなどの出店がなく、カフェテリアではうどんやおにぎりなど、広場前ではポテト・たこやき・唐揚げ・肉まんなどのスナック類、ドリンクがあるだけでした。
ロックガーデン前の、幼児向けの電車が人気でした。
今年で、10回目だそうです。
アトリウムには、大きなプレゼントのタワーと、ツリーがありました。
月のガゼボは、今年も華やかです。フォトスポットが設けられていて、記念撮影をする人で、長い列ができていました。
池の上のイルミネーションは、水面に映ってきれいです。
交流広場は鮮やかな色で敷き詰められています。
今年は、レストランなどの出店がなく、カフェテリアではうどんやおにぎりなど、広場前ではポテト・たこやき・唐揚げ・肉まんなどのスナック類、ドリンクがあるだけでした。
ロックガーデン前の、幼児向けの電車が人気でした。
タグ :宮崎市