› 好きです、宮崎! › 2018年04月
2018年04月10日
世界一長寿の温泉 『野中温泉』(北海道足寄町)
2月に、北海道足寄町にある『野中温泉』に行ってきました。
『野中温泉』は、只今改装工事で休館中です。
今日、『野中温泉』の元ご主人(2代目)、112歳の野中正造さんが、英ギネス・ワールド・レコーズ社に世界最高齢に認定され、公式認定証を授与されたとテレビのニュースで見ました。
野中温泉のお湯の良さが、長寿の秘訣の一つであることは、間違いないと思います。
私が訪れたときは、可愛い門番が出迎えてくれました。このあと、旅館の方に外に出ていいよと言われて、雪の庭に出て遊びはじめました。
受付のロビーは、広くてゆったりしています。一歩踏み入れた瞬間から、ホッと出来ます。
長い廊下の突き当りに、浴場があります。このながーい廊下が何とも雰囲気がいいのです。
真冬だったので、窓からは、雪の積もった庭が見えました。
木造の脱衣所の奥は、内風呂があります。
内風呂の先に、露天風呂があります。女風呂には、私一人しかいませんでしたので、十分広く感じました。
とにかく、硫黄の温泉が、身体中にじんわりしみこんでくるような気持ちのよさでした。
憧れの雪見風呂に入ることが出来ました。
休憩処には、可愛い仲居さんがいました。
改装が春に終わったら、また絶対に行きたい温泉です。
今日、『野中温泉』の元ご主人(2代目)、112歳の野中正造さんが、英ギネス・ワールド・レコーズ社に世界最高齢に認定され、公式認定証を授与されたとテレビのニュースで見ました。
野中温泉のお湯の良さが、長寿の秘訣の一つであることは、間違いないと思います。
私が訪れたときは、可愛い門番が出迎えてくれました。このあと、旅館の方に外に出ていいよと言われて、雪の庭に出て遊びはじめました。
受付のロビーは、広くてゆったりしています。一歩踏み入れた瞬間から、ホッと出来ます。
長い廊下の突き当りに、浴場があります。このながーい廊下が何とも雰囲気がいいのです。
真冬だったので、窓からは、雪の積もった庭が見えました。
木造の脱衣所の奥は、内風呂があります。
内風呂の先に、露天風呂があります。女風呂には、私一人しかいませんでしたので、十分広く感じました。
とにかく、硫黄の温泉が、身体中にじんわりしみこんでくるような気持ちのよさでした。
憧れの雪見風呂に入ることが出来ました。
休憩処には、可愛い仲居さんがいました。
改装が春に終わったら、また絶対に行きたい温泉です。