› 好きです、宮崎! › 2019年05月

スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2019年05月18日

Sabléya(サブレヤ)日本橋高島屋

日本橋高島屋『Sabléya(サブレヤ)』に行きました。

ここでしか買えない土産が欲しい、ちょっとしたプレゼントを用意したい、などの時にはおすすめです。

素朴で可愛らしい型抜きのサブレです。
  


Posted by あっちゃん39 at 12:00Comments(0)食べる

2019年05月17日

pasteleria mallorca(マヨルカ)のバスクチーズケーキ

マヨルカのバスクチーズケーキを買いました。

二子玉川にあるパステレリアマヨルカが、日本橋高島屋新館の地下1階に、5月15日(水)→5月28日(火)限定で出店しています。焼き菓子のいくつかが売られています。


バスクチーズケーキの表面が黒いのは、焦げです。黒焦げです。
チーズが濃厚で美味しかったです。

2019年6月14日(金)からマヨルカオンラインストアで、バスクチーズケーキの販売を開始するそうです。  


Posted by あっちゃん39 at 20:31Comments(0)食べる

2019年05月12日

千駄木腰塚『自家製コンビーフ』

デパートで千駄木腰塚の『自家製コンビーフ』を購入しました。

400gで1,980円税込でした。ネット販売もしているそうです。


炊き立てのごはんに、ほぐしたコンビーフと青ネギと卵黄をのせて、醤油を少しかけて食べました。

そのままでとても美味しいコンビーフでした。
谷根千に行く時は、店に寄ってみたいと思います。  


Posted by あっちゃん39 at 20:12Comments(0)食べる

2019年05月10日

六花亭帯広本店(帯広市)

『六花亭帯広本店』は、帯広の街中にあります。


店の外観を知らないで行ったら、通り過ぎてしまった静かなたたずまいです。デパート側の入口は大きな樹木が植えられています。


2階の喫茶室は、大きなガラス窓があり明るく、白を基調としています。


座席には、紙の手提げ袋でお馴染みの絵柄のクッションが置かれています。クッションカバーは、1階で購入できます。


1階には購入した菓子を食べられるスタンド式のコーナーがありますが、2階の喫茶室ではメニューの生菓子やピザを味わえます。季節限定の生菓子も数種類あり本店ならではの味も楽しめます。コーヒーも美味しく、コーヒー粉を1階で購入出来ます。
写真右下のマルセイアイスサンドは特に美味しかったです。


今朝の『なつぞら』を見て、個人的に思い浮かんだお菓子は『リッチランド』です。


マルセイバターの包装の『マルセイビスケット』もありますが、サイロの形をした『リッチランド』は地元の子供たちの可愛らしい詩の個別包装と、水芭蕉の箱に入っていて、バターとチーズの風味たっぷりのサブレで、大好きなお菓子です。


ポイントカードでポイントをためると、オリジナルグッズと交換できます。坂本直行画伯のかぼちゃの絵が入っているスープカップをもらったことがあります。

洋菓子は焼き菓子も生菓子もたくさんの種類がありますが、どらやきや餅を使った和菓子も種類が多くて、非常に悩ましい買い物になります。  


Posted by あっちゃん39 at 20:42Comments(0)食べる

2019年05月01日

紀伊茶屋(紀伊國屋書店新宿本店1階)

先日本購入の帰りに、『紀伊茶屋』に行きました。

抹茶ソフトクリーム380円です。好みの味で大変おいしいです。

書店1階の通路にあります。椅子テーブルはなくスタンドの店です。

今日はうっかりして郵便局ゆうゆう窓口営業時間を過ぎたため、令和初日の風景印は手に入れることが出来ませんでした。  


Posted by あっちゃん39 at 22:45Comments(0)食べる