2019年11月15日
国宝 迎賓館赤坂離宮
国宝の迎賓館赤坂離宮に行きました。
来週11月25日から2020年2月28日まで、正門の改修工事が始まり、その際前庭の立ち入りが一部制限されると知り、工事前に行ってきました。
快晴で気持ちのよい日だったので、前庭のキッチンカー前は昼前から満席でした。
アフタヌーン・ティー(1セット2人前¥4,800)は、1日20セット限定で昼には売り切れることが多いそうです。
マリーゴールドがとてもきれいに咲いていました。間もなく植え替えをするそうです。
先日の祝賀御列の儀で使われたオープン・カーが、11月28日から2020年1月5日まで、前庭で展示されるそうです。
敷地内のいろいろな催しや、アフタヌーンティーのメニューなどは、ホームページかツイッターに掲載されています。
館内は、絢爛豪華でとても美しく、目に入る全ての物の技術の素晴らしさに驚きました。
個人的には木材がふんだんに使われ、花と鳥の絵や七宝に囲まれた『花鳥の間』が好きです。
見学に行って本当によかったです。
来週11月25日から2020年2月28日まで、正門の改修工事が始まり、その際前庭の立ち入りが一部制限されると知り、工事前に行ってきました。
快晴で気持ちのよい日だったので、前庭のキッチンカー前は昼前から満席でした。
アフタヌーン・ティー(1セット2人前¥4,800)は、1日20セット限定で昼には売り切れることが多いそうです。
マリーゴールドがとてもきれいに咲いていました。間もなく植え替えをするそうです。
先日の祝賀御列の儀で使われたオープン・カーが、11月28日から2020年1月5日まで、前庭で展示されるそうです。
敷地内のいろいろな催しや、アフタヌーンティーのメニューなどは、ホームページかツイッターに掲載されています。
館内は、絢爛豪華でとても美しく、目に入る全ての物の技術の素晴らしさに驚きました。
個人的には木材がふんだんに使われ、花と鳥の絵や七宝に囲まれた『花鳥の間』が好きです。
見学に行って本当によかったです。
タグ :港区元赤坂
流氷の季節(オホーツク海沿岸 北海道)
ジュエリーアイス(北海道 豊頃町)
しかりべつ湖コタン2020(北海道 鹿追町)
SL冬の湿原号(北海道 JR釧路駅⇔JR標茶駅)
Mary's café(KITTE 1F)
国立競技場
ジュエリーアイス(北海道 豊頃町)
しかりべつ湖コタン2020(北海道 鹿追町)
SL冬の湿原号(北海道 JR釧路駅⇔JR標茶駅)
Mary's café(KITTE 1F)
国立競技場
Posted by あっちゃん39 at 18:08│Comments(0)
│出かける
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。