2020年01月28日
ジュエリーアイス(北海道 豊頃町)
今冬もジュエリーアイスの季節がやってきた、とニュースで見ました。
豊頃町では、今の時期『ジュエリーアイス』を見ることが出来ます。数年前、見に行ってきました。
町が見学用に準備した駐車場に車をとめられます。駐車場には、お土産や軽食の出店があります。トイレもあります。
5分程、海岸まで歩きます。
天気が良いと真っ青な空と白い海岸線が綺麗です。
十勝川の氷が、太平洋に流れ出て、海岸線に打ち上げられた様子が、宝石のように輝くので、ジュエリーアイスと言われています。
私が訪れたのは昼頃です。太陽に照らされて、氷がキラキラ光っていました。
早朝に行くのも、夕方に行くのも、それぞれ美しい風景が見られるそうです。
氷は、日によって、沢山流れ着いたり、殆どない日もあります。
詳しくは豊頃町観光協会のサイトで確認の上、お出かけください。シーズン中は、毎日海岸の様子がアップされています。
豊頃町では、今の時期『ジュエリーアイス』を見ることが出来ます。数年前、見に行ってきました。
町が見学用に準備した駐車場に車をとめられます。駐車場には、お土産や軽食の出店があります。トイレもあります。
5分程、海岸まで歩きます。
天気が良いと真っ青な空と白い海岸線が綺麗です。
十勝川の氷が、太平洋に流れ出て、海岸線に打ち上げられた様子が、宝石のように輝くので、ジュエリーアイスと言われています。
私が訪れたのは昼頃です。太陽に照らされて、氷がキラキラ光っていました。
早朝に行くのも、夕方に行くのも、それぞれ美しい風景が見られるそうです。
氷は、日によって、沢山流れ着いたり、殆どない日もあります。
詳しくは豊頃町観光協会のサイトで確認の上、お出かけください。シーズン中は、毎日海岸の様子がアップされています。
タグ :豊頃町
流氷の季節(オホーツク海沿岸 北海道)
しかりべつ湖コタン2020(北海道 鹿追町)
SL冬の湿原号(北海道 JR釧路駅⇔JR標茶駅)
Mary's café(KITTE 1F)
国立競技場
おにぎりぼんご(豊島区)
しかりべつ湖コタン2020(北海道 鹿追町)
SL冬の湿原号(北海道 JR釧路駅⇔JR標茶駅)
Mary's café(KITTE 1F)
国立競技場
おにぎりぼんご(豊島区)
Posted by あっちゃん39 at 22:11│Comments(0)
│出かける
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。