› 好きです、宮崎! › 出かける › 流氷の季節(オホーツク海沿岸 北海道)

2020年02月04日

流氷の季節(オホーツク海沿岸 北海道)

数年前、根室市で流氷を見ました。

流氷の季節(オホーツク海沿岸 北海道)

納沙布岬へ向かう途中、根室港近くで見た景色です。

流氷の季節(オホーツク海沿岸 北海道)

オホーツク海峡を南下してきた流氷は、根室海峡をとおって、根室半島に近づいてくるそうです。私が撮影した次の日に、根室市は「流氷初日」を発表しました。

流氷の季節(オホーツク海沿岸 北海道)

根室からさらに北の網走では、流氷砕氷観光船に乗って、海上で流氷を見ることが出来ます。私の訪れた年は流氷当たり年で、道の駅「流氷街道網走」は、おーろら号に乗る客でごったがえしていました。

流氷の季節(オホーツク海沿岸 北海道)

おーろら号は船の重さで流氷を割り進みます。

流氷の季節(オホーツク海沿岸 北海道)

当日行ったのでは、予約がいっぱいで、乗船出来ませんでした。

本日2月4日、さらに北にある紋別市は「流氷初日」を発表した、とニュースで見ました。
紋別では、砕氷船ガリンコ号に乗って、最前部ドリルで流氷を砕きながらのクルーズを楽しむことが出来ます。

来年こそは、おーろら号とガリンコ号にはしごして乗ってみたいと思っています。



同じカテゴリー(出かける)の記事画像
ジュエリーアイス(北海道 豊頃町)
しかりべつ湖コタン2020(北海道 鹿追町)
SL冬の湿原号(北海道 JR釧路駅⇔JR標茶駅)
Mary's café(KITTE 1F)
国立競技場
おにぎりぼんご(豊島区)
同じカテゴリー(出かける)の記事
 ジュエリーアイス(北海道 豊頃町) (2020-01-28 22:11)
 しかりべつ湖コタン2020(北海道 鹿追町) (2020-01-26 16:19)
 SL冬の湿原号(北海道 JR釧路駅⇔JR標茶駅) (2020-01-25 21:32)
 Mary's café(KITTE 1F) (2019-12-23 21:41)
 国立競技場 (2019-12-21 23:00)
 おにぎりぼんご(豊島区) (2019-11-25 22:49)

Posted by あっちゃん39 at 23:33│Comments(0)出かける
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
流氷の季節(オホーツク海沿岸 北海道)
    コメント(0)