› 好きです、宮崎! › 2011年07月12日

スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2011年07月12日

綾城(東諸県郡綾町)

『綾城』に、行ってきました。

小高い場所へ、車で上がっていきました。
駐車場から、小さな橋を渡って、入口の門がありました。

入場料は大人¥350でした。

まずは、綾城の天守閣へのぼりました。靴を脱いで、あがります。
各地の再建された城は、コンクリート造りが多いですが、綾城は、すべて木造で、太い柱や梁を見て、感動しました。
1階2階は、資料館になっていて、綾について分かりやすく展示してありました。

天守閣からは、360度歩いて、まわりの景色を見ることが出来ます。
緑豊かな綾のまちなみが、よく見えました。

『綾国際クラフトの城』も、建物が木造で、とてもきれいで、心が安らぎました。
靴を脱いで、板張りの床を歩いて見ます。
いろいろな工芸品が展示販売されていました。

企画展示コーナーでは、昭和のくらしが紹介されていました。

ここで買った『綾夏ちゃん日向夏ドリンク』が、とても美味しかったです。

となりには、陶芸・機織りの体験出来る体験実習館がありました。

綾郷校が移築保存されていて、見学出来ました。

駐車場横には、錦原運動公園へいく吊橋があります。

この橋も絶景ポイントでした。橋の真中くらいから、綾城と綾の町が見えました。  


Posted by あっちゃん39 at 20:20Comments(0)出かける