› 好きです、宮崎! › 2011年11月

スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2011年11月04日

みやざきてげうま国際夜市(宮崎市高千穂通り)

今日から始まった、『てげうま国際夜市』に、行ってきました。

今日は平日なので、山形屋・セブンイレブン前~カリーノの信号まで、高千穂通り歩道に、店が並んでいました。

土日の11月5、6、12、13日は、全面歩行者天国になって、『ラーメンわらじ』前あたりまで、店が並ぶそうです。

17時のオープンから、張り切って行ってきました。

山形屋前では、MRTの村山アナウンサーが、スーツ姿で、夕方ニュースの生中継の準備をしていました。明るくて、笑顔が素敵な村山アナウンサーのファンなので、近くで見ることが出来て、とても嬉しかったメロメロです。

商品の支払いは、全て『てげチケット』になっています。
チケット売り場は、2か所ありました。
てげチケットは、¥1,000単位(100てげ×10枚つづり)で、売っていました。

ドイツの屋台で、ドイツソーセージをフランスパンにはさんだ、『ジャーマンスタイルホットドック(400てげ)』を、食べました。

ソーセージは、スパイスと塩がきいていますが、あっさりめの味でした。パンが、噛みごたえがあり、噛めば噛むほど、じわりと味がありました。

11月13日まで、いろいろな味を楽しみに、行きたいです。  


Posted by あっちゃん39 at 19:13Comments(0)イベント

2011年11月03日

日ノ出ホルモン(宮崎市天満)

先日、『日ノ出ホルモン』に、行きました。

ホルモンを、食べるのは、初めてでした。

店の人が、おすすめメニューや、部位について、丁寧に教えてくれました。

丸腸、豚ホルモン、チゲスープなど、おすすめから、食べてみました。

銀色に光る集煙機の下に、七輪の炭火が置かれました。
どんどん焼けて、食べるのに忙しかったですが、楽しくて、美味しかったです。



まわりの人を見ていると、次々にビールとホルモンをたのみ、チゲ雑炊を食べる人が多かったです。  


Posted by あっちゃん39 at 16:11Comments(2)食べる

2011年11月02日

みやざき歴史文化館(蓮ヶ池)

みやざき歴史文化館に、行きました。

1階には、宮崎平野の模型があり、なりたちがわかりやすく説明されていました。
企画展では、校歌の紹介がおこなわれていました。

2階の、歴史や神話について、展示や紹介映像があり、興味深く、ためになりました。
特に、下北方の古墳や出土品の紹介が、おもしろかったです。

秋の日差しが強い日に行ったので、外は見てまわりませんでした。
横穴や復元住居は、またの機会に行ってみます。  


Posted by あっちゃん39 at 23:59Comments(0)出かける

2011年11月01日

フォーゲットミーノット(移転オープン予定)

船塚にあった『フォーゲットミーノット』は、11月に橘通りに移転オープンするそうです。

夏、船塚にあった頃、ランチに行きました。
スペアリブが美味しかったので、続けて行ったところ、今秋まで移転の為、しばらく休業します、とのことでした。
持ち帰り販売のパンや、ウニのパスタソースも美味しかったです。

まだかな~、と思っていたところ、11月中に、宮崎市橘通西4丁目にて、オープン予定と知りました。

新しく開店したら、ランチを食べに行くのが楽しみです。  


Posted by あっちゃん39 at 16:49Comments(2)食べる