› 好きです、宮崎! › 2012年02月19日
2012年02月19日
青井岳温泉(都城市山之口町)
青井岳温泉に、行きました。
国道269号線を利用する際、温泉の前は何度も通っていて、行ってみたいと思っていました。
坂の下に、どーんと立派な施設がありました。
中は、天井が高く、木の床が光っていて、明るくきれいな施設でした。
風呂は、週末とあって、たくさんの人で混んでいました。
屋内の風呂は、湯気がこもっていて、真っ白でした。
露天は、外からの視線に配慮してか、高い壁に囲まれており、7人くらいでいっぱいの大きさでした。
入口横には、大きな売店があり、農産物や加工品、いろいろな土産物がありました。
紫蘇漬け、大根の漬物、三股町のまんじゅうを購入しました。
漬物は、どちらもとても美味しいです。
レストランで、早めの夕食を食べて帰りました。
国道269号線を利用する際、温泉の前は何度も通っていて、行ってみたいと思っていました。
坂の下に、どーんと立派な施設がありました。
中は、天井が高く、木の床が光っていて、明るくきれいな施設でした。
風呂は、週末とあって、たくさんの人で混んでいました。
屋内の風呂は、湯気がこもっていて、真っ白でした。
露天は、外からの視線に配慮してか、高い壁に囲まれており、7人くらいでいっぱいの大きさでした。
入口横には、大きな売店があり、農産物や加工品、いろいろな土産物がありました。
紫蘇漬け、大根の漬物、三股町のまんじゅうを購入しました。
漬物は、どちらもとても美味しいです。
レストランで、早めの夕食を食べて帰りました。