2011年06月22日
ダイワファームのソフト栗もなか
JAこばやし百笑村(大塚店)で、ダイワファームの『ソフト栗もなか』を買いました。
レジの近くで、アイスを売っているのに気がつきました。
「手づくり」と書いてあったのと、和菓子のようなパッケージにも魅かれました。
パッケージには「栗の実入り」、と書いてあります。
食べてビックリ!しました。
栗の刻んだのが入っていると思いましたが、ゴロリと粒そのものが、入っていました。
食べたもなかには、3粒入っていました。
¥190で栗3粒は、お得だと思いました。
バニラアイスも、もなかの皮も美味しくて、もう一つ食べようか、駐車場で暫く悩んでしまいました。
1度に2個は食べ過ぎだろう…と、自制して帰りました。
埼玉の有名なアイスは、『ガリガリ君ソーダ』です。
アイスクリームの生産量が、埼玉県は、全国一です。
宮崎で、美味しいアイスが見つかって、嬉しいです。
小林市にあるダイワファームの店に、いつか行ってみたいです。
レジの近くで、アイスを売っているのに気がつきました。
「手づくり」と書いてあったのと、和菓子のようなパッケージにも魅かれました。
パッケージには「栗の実入り」、と書いてあります。
食べてビックリ!しました。
栗の刻んだのが入っていると思いましたが、ゴロリと粒そのものが、入っていました。
食べたもなかには、3粒入っていました。
¥190で栗3粒は、お得だと思いました。
バニラアイスも、もなかの皮も美味しくて、もう一つ食べようか、駐車場で暫く悩んでしまいました。
1度に2個は食べ過ぎだろう…と、自制して帰りました。
埼玉の有名なアイスは、『ガリガリ君ソーダ』です。
アイスクリームの生産量が、埼玉県は、全国一です。
宮崎で、美味しいアイスが見つかって、嬉しいです。
小林市にあるダイワファームの店に、いつか行ってみたいです。
Mary's café(KITTE 1F)
谷口養蜂場の蜂蜜
ブラックビート
Sabléya(サブレヤ)日本橋高島屋
pasteleria mallorca(マヨルカ)のバスクチーズケーキ
千駄木腰塚『自家製コンビーフ』
谷口養蜂場の蜂蜜
ブラックビート
Sabléya(サブレヤ)日本橋高島屋
pasteleria mallorca(マヨルカ)のバスクチーズケーキ
千駄木腰塚『自家製コンビーフ』
Posted by あっちゃん39 at 22:50│Comments(2)
│食べる
この記事へのコメント
はじめまして
地元小林市のダイワファームにも来て下さいね^^
小林市にも隠れた名店がありますので^^
地元小林市のダイワファームにも来て下さいね^^
小林市にも隠れた名店がありますので^^
Posted by てっちゃーん at 2011年06月24日 11:37
☆てっちゃーんさんへ☆
はじめまして、こんばんは。
コメントありがとうございます。
小林市のダイワファームへ行ったら、
マロンソフトを食べて、カチョカバロを買ってみようと
思います。
てっちゃーんさんの記事に出てくる、美味しそうなもの、
チェックしています。
はじめまして、こんばんは。
コメントありがとうございます。
小林市のダイワファームへ行ったら、
マロンソフトを食べて、カチョカバロを買ってみようと
思います。
てっちゃーんさんの記事に出てくる、美味しそうなもの、
チェックしています。
Posted by あっちゃん39 at 2011年06月24日 21:25
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。