2011年07月17日
楠並木まちの夏祭り(宮崎県庁前)
昨日(7/16・土)に、『楠並木まちの夏祭り』に行ってきました。
宮崎県庁前の、楠並木通りが、歩行者天国になり、
宮崎天満宮の神輿が練り歩き、盆踊りのやぐらが組まれ、屋台がならんでいました。
盆踊りでは、繰り返し、マルモのおきての唄が流れていました。こどもたちが、ノリノリで踊っていました。
屋台では、やきそば、炭焼き鶏、生ビール、鶏天、あゆの塩焼き等、どこも行列が出来ていました。
こどもが楽しめる、ヨーヨー釣り、輪投げなどが、有料でありました。
食べて飲んで、ひょっとこ踊りを見て、楽しい祭りでした。
出店にあった、都城の『ケーキハウスLady』のクッキーシューを、6個入り¥250で買いました。
値段がビックリする安さで、とても美味しいシュークリームでした。
宮崎県庁前の、楠並木通りが、歩行者天国になり、
宮崎天満宮の神輿が練り歩き、盆踊りのやぐらが組まれ、屋台がならんでいました。
盆踊りでは、繰り返し、マルモのおきての唄が流れていました。こどもたちが、ノリノリで踊っていました。
屋台では、やきそば、炭焼き鶏、生ビール、鶏天、あゆの塩焼き等、どこも行列が出来ていました。
こどもが楽しめる、ヨーヨー釣り、輪投げなどが、有料でありました。
食べて飲んで、ひょっとこ踊りを見て、楽しい祭りでした。
出店にあった、都城の『ケーキハウスLady』のクッキーシューを、6個入り¥250で買いました。
値段がビックリする安さで、とても美味しいシュークリームでした。
流氷の季節(オホーツク海沿岸 北海道)
ジュエリーアイス(北海道 豊頃町)
しかりべつ湖コタン2020(北海道 鹿追町)
SL冬の湿原号(北海道 JR釧路駅⇔JR標茶駅)
Mary's café(KITTE 1F)
国立競技場
ジュエリーアイス(北海道 豊頃町)
しかりべつ湖コタン2020(北海道 鹿追町)
SL冬の湿原号(北海道 JR釧路駅⇔JR標茶駅)
Mary's café(KITTE 1F)
国立競技場
Posted by あっちゃん39 at 23:59│Comments(0)
│出かける
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。