2012年05月03日
新茶deピクニック(新緑園:児湯郡新富町)
『新茶deピクニック』に、行ってきました。
新富町にある、『お茶ごころ新緑園』で、10時から16時まで行われていました。
茶摘み体験に、参加してきました。
新芽を、自分で摘むことが出来るので、沢山の人が参加していました。
店舗から数分の茶畑へ、歩いて向かいました。
摘み方を、社長の黒木さんに習って、10分ほど、実際に手で摘み取りました。
今年出た、新しい葉や芽は、とてもやわらかく、つやつや光る黄緑色でした。
大切に育てられた茶畑は、とても美しかったです。
僅かな時間で、袋いっぱいに摘んだ人がいて、驚きました。
摘んだ葉は、手で揉んで、フライパンで炒ると、自家製釜炒り茶に出来るそうです。
店舗の前には、いろいろな店が来ていました。女性のお客さんで、賑わっていました。
お茶の新芽の天ぷらと、冷えた新茶が、美味しかったです。
抹茶ソフトクリームには、新茶の粉末と新芽がのっていました。
貴重な茶摘み体験が出来て、とても楽しかったです。
新富町にある、『お茶ごころ新緑園』で、10時から16時まで行われていました。
茶摘み体験に、参加してきました。
新芽を、自分で摘むことが出来るので、沢山の人が参加していました。
店舗から数分の茶畑へ、歩いて向かいました。
摘み方を、社長の黒木さんに習って、10分ほど、実際に手で摘み取りました。
今年出た、新しい葉や芽は、とてもやわらかく、つやつや光る黄緑色でした。
大切に育てられた茶畑は、とても美しかったです。
僅かな時間で、袋いっぱいに摘んだ人がいて、驚きました。
摘んだ葉は、手で揉んで、フライパンで炒ると、自家製釜炒り茶に出来るそうです。
店舗の前には、いろいろな店が来ていました。女性のお客さんで、賑わっていました。
お茶の新芽の天ぷらと、冷えた新茶が、美味しかったです。
抹茶ソフトクリームには、新茶の粉末と新芽がのっていました。
貴重な茶摘み体験が出来て、とても楽しかったです。
大嘗宮一般参観(皇居東御苑)
水曜どうでしょう祭2019ライブ・ビューイング
ラグビーワールドカップ2019日本大会 開幕
特別展 御即位30年記念「両陛下と文化交流―日本美を伝える―」
タフな女持ち込み企画「平成最後のディナーショー!」
宇都宮どうでしょう(第11回春の北海道物産展)
水曜どうでしょう祭2019ライブ・ビューイング
ラグビーワールドカップ2019日本大会 開幕
特別展 御即位30年記念「両陛下と文化交流―日本美を伝える―」
タフな女持ち込み企画「平成最後のディナーショー!」
宇都宮どうでしょう(第11回春の北海道物産展)
Posted by あっちゃん39 at 19:10│Comments(0)
│イベント
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。