2012年06月04日
高鍋温泉めいりんの湯(児湯郡高鍋町大字上江)
先日、『めいりんの湯』に、行きました。
入浴料は、大人¥500・小学生¥300です。
靴を脱ぎ、入ってすぐに、大きな売店があります。高鍋の特産品が、たくさんありました。
野菜、味噌、卵を、購入しました。
売店には軽食もあり、テーブルと椅子のコーナーと、畳敷きの休憩室がありました。
『どんくじミルク工房』のソフトクリームを、食べました。牛乳の味が濃くて、とても美味しかったです。
近くにある『新山いちご園』のデコレーションアイスクリームも、ありました。
次回は、レストランに行ってみたいと思います。
美味しそうなメニュー表が、貼ってありました。
温泉は、内風呂(大・小)、露天風呂、サウナがありました。
湯は茶色く、塩辛い温泉です。ボディソープと、リンス入りシャンプー、固形石鹸が備え付けでありました。
ロッカーが大きく、清掃が行き届いていました。
スタッフの人が明るく、とても気持ちのよい温泉でした。


野菜、味噌、卵を、購入しました。





温泉は、内風呂(大・小)、露天風呂、サウナがありました。
湯は茶色く、塩辛い温泉です。ボディソープと、リンス入りシャンプー、固形石鹸が備え付けでありました。
ロッカーが大きく、清掃が行き届いていました。
スタッフの人が明るく、とても気持ちのよい温泉でした。
流氷の季節(オホーツク海沿岸 北海道)
ジュエリーアイス(北海道 豊頃町)
しかりべつ湖コタン2020(北海道 鹿追町)
SL冬の湿原号(北海道 JR釧路駅⇔JR標茶駅)
Mary's café(KITTE 1F)
国立競技場
ジュエリーアイス(北海道 豊頃町)
しかりべつ湖コタン2020(北海道 鹿追町)
SL冬の湿原号(北海道 JR釧路駅⇔JR標茶駅)
Mary's café(KITTE 1F)
国立競技場
Posted by あっちゃん39 at 23:59│Comments(0)
│出かける
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。