2012年10月26日
御池・御池キャンプ村(西諸県郡高原町)
先日、高原町にある『御池』に行ってきました。
国道223号沿いにある駐車場からは、御池と高千穂峰を、目の前に見ることができます。
御池の水辺へは、御池野鳥の森公園(御池キャンプ村)から、行くことができました。
管理事務所には、野鳥の案内コーナーがありました。鳴き声と姿を、知ることができます。
キャンプ場のテントサイトは、高い松やどんぐりの木が繁っていて、適度な木漏れ日があり、静かで快適に過ごせそうです。
各所に、きれいなトイレと炊事場があり、便利そうです。
立派なコテージもありました。
湖の水は、澄んでいて、きれいでした。眼先すぐから、深くなっているようで、濃い青色をしていました。
天気がよかったので、真っ青な空と、青い湖のそばで、テーブルにお弁当を広げて食べる人が多かったです。
国道223号沿いにある駐車場からは、御池と高千穂峰を、目の前に見ることができます。
御池の水辺へは、御池野鳥の森公園(御池キャンプ村)から、行くことができました。
管理事務所には、野鳥の案内コーナーがありました。鳴き声と姿を、知ることができます。
キャンプ場のテントサイトは、高い松やどんぐりの木が繁っていて、適度な木漏れ日があり、静かで快適に過ごせそうです。
各所に、きれいなトイレと炊事場があり、便利そうです。
立派なコテージもありました。
湖の水は、澄んでいて、きれいでした。眼先すぐから、深くなっているようで、濃い青色をしていました。
天気がよかったので、真っ青な空と、青い湖のそばで、テーブルにお弁当を広げて食べる人が多かったです。
タグ :西諸県郡
流氷の季節(オホーツク海沿岸 北海道)
ジュエリーアイス(北海道 豊頃町)
しかりべつ湖コタン2020(北海道 鹿追町)
SL冬の湿原号(北海道 JR釧路駅⇔JR標茶駅)
Mary's café(KITTE 1F)
国立競技場
ジュエリーアイス(北海道 豊頃町)
しかりべつ湖コタン2020(北海道 鹿追町)
SL冬の湿原号(北海道 JR釧路駅⇔JR標茶駅)
Mary's café(KITTE 1F)
国立競技場
Posted by あっちゃん39 at 20:31│Comments(2)
│出かける
この記事へのコメント
御池は宮崎にいた頃1度も行った事がなく、
223を走る時に横を通りすぎるだけでしたが
こんなに充実したキャンプ場があったんですねぇ。
最近キャンプにハマっているので、
宮崎に帰ったら絶対に行きたいですね。
湖の近所のキャンプ場はいいものです。
223を走る時に横を通りすぎるだけでしたが
こんなに充実したキャンプ場があったんですねぇ。
最近キャンプにハマっているので、
宮崎に帰ったら絶対に行きたいですね。
湖の近所のキャンプ場はいいものです。
Posted by 伍長閣下 at 2012年10月26日 20:53
☆伍長閣下さんへ☆
キャンプにはまっている様子、
blogで拝見していますよ~(^^)。
キャンプ道具が、どんどん増えてますね。
いつも楽しそうなキャンプで、羨ましいです。
御池キャンプ場、設備が整っていて
管理が行き届いていて、とてもきれいなキャンプ場でした。
ご存じかもしれませんが、近くには、高原駅方面へ向かうと、
農産物直売所『杜の穂倉』があって、野菜・肉・果物
たい焼き・惣菜・うどん・米・酒と、そろえることが出来ます。
私は宮崎に来てから、キャンプへ行っていないので
これから寒くてもいいので、行きたいと思っています。
キャンプにはまっている様子、
blogで拝見していますよ~(^^)。
キャンプ道具が、どんどん増えてますね。
いつも楽しそうなキャンプで、羨ましいです。
御池キャンプ場、設備が整っていて
管理が行き届いていて、とてもきれいなキャンプ場でした。
ご存じかもしれませんが、近くには、高原駅方面へ向かうと、
農産物直売所『杜の穂倉』があって、野菜・肉・果物
たい焼き・惣菜・うどん・米・酒と、そろえることが出来ます。
私は宮崎に来てから、キャンプへ行っていないので
これから寒くてもいいので、行きたいと思っています。
Posted by あっちゃん39 at 2012年10月28日 19:46
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。