2013年03月03日
しんとみ茶屋まどころ(新富町新田)
先日、『しんとみ茶屋まどころ』へ行きました。
駐車場から、砂利の敷かれた広い庭を通って、のれんのさがった入口へ歩いていきました。
玄関にレジがあり、靴を脱いで上がると、広い座敷になっていました。
入って左手奥は、囲炉裏のある部屋で、右手は大きな窓のある部屋でした。
『かき揚げそば¥980』をたのみました。大きさは拳二つ分はありました。熱々で出てきました。サクサクとして、サツマイモの甘みがあって、とても美味しかったです。
蕎麦は太目で食べ応えがあり、好みの蕎麦の味で、一緒に入っていた椎茸の煮物も美味しかったです。
庭を眺めながら、のんびり食事を楽しめました。

玄関にレジがあり、靴を脱いで上がると、広い座敷になっていました。
入って左手奥は、囲炉裏のある部屋で、右手は大きな窓のある部屋でした。

蕎麦は太目で食べ応えがあり、好みの蕎麦の味で、一緒に入っていた椎茸の煮物も美味しかったです。
庭を眺めながら、のんびり食事を楽しめました。
タグ :児湯郡
Mary's café(KITTE 1F)
谷口養蜂場の蜂蜜
ブラックビート
Sabléya(サブレヤ)日本橋高島屋
pasteleria mallorca(マヨルカ)のバスクチーズケーキ
千駄木腰塚『自家製コンビーフ』
谷口養蜂場の蜂蜜
ブラックビート
Sabléya(サブレヤ)日本橋高島屋
pasteleria mallorca(マヨルカ)のバスクチーズケーキ
千駄木腰塚『自家製コンビーフ』
Posted by あっちゃん39 at 23:25│Comments(0)
│食べる
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。