2013年04月16日
春のフローラル祭2013(フローランテ宮崎)
先週、チューリップが見頃だった、フローランテ宮崎へ行ってきました。
交流広場にある『花の迷路メイズ・ガーデン』です。
アトリウムの横に、見頃の花の案内板がありました。チューリップは、生花も飾ってあり、わかりやすかったです。
様々な色や形のチューリップが、咲いていました。
月のガゼボあたりは、特に華やかでした。
たまご村で買った弁当を持っていき、シートをひいて、ゆっくりしました。
20日からは、バラがテーマのイベントが始まるそうです。
交流広場にある『花の迷路メイズ・ガーデン』です。
アトリウムの横に、見頃の花の案内板がありました。チューリップは、生花も飾ってあり、わかりやすかったです。
様々な色や形のチューリップが、咲いていました。
月のガゼボあたりは、特に華やかでした。
たまご村で買った弁当を持っていき、シートをひいて、ゆっくりしました。
20日からは、バラがテーマのイベントが始まるそうです。
タグ :宮崎市
流氷の季節(オホーツク海沿岸 北海道)
ジュエリーアイス(北海道 豊頃町)
しかりべつ湖コタン2020(北海道 鹿追町)
SL冬の湿原号(北海道 JR釧路駅⇔JR標茶駅)
Mary's café(KITTE 1F)
国立競技場
ジュエリーアイス(北海道 豊頃町)
しかりべつ湖コタン2020(北海道 鹿追町)
SL冬の湿原号(北海道 JR釧路駅⇔JR標茶駅)
Mary's café(KITTE 1F)
国立競技場
Posted by あっちゃん39 at 21:39│Comments(0)
│出かける
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。