2013年08月03日
串間温泉いこいの里(串間市本城)
先日、串間温泉いこいの里に、行きました。
一昨年、立ち寄り湯を利用したことがあります。昨年は長期休館中でした。今回は、宿泊しました。
広い駐車場があり、入口付近には、池があって鯉が泳いでいます。餌を買ってやることが出来ます。
フロントの前はゆったりとしています。入口から池が水路になって引き込まれて、反対側の外の池へと続いています。
入口横のフロント向いに、特産品の売店があります。野菜や加工品がたくさんおいてありました。串間のサツマイモと玉ねぎを購入しました。
リフレ館の内風呂に入りました。脱衣所や洗い場も清掃が行き届いていて、きれいでした。温泉は、ツルツルするので、湯上り後の肌はすべすべになりました。
売店の奥が、本館宿泊棟になっています。
宿泊棟は2階建てで、今回は2階の和室を利用しました。宿泊棟の廊下は窓が大きく、日差しが降り注ぐため、夏のこの時期は仕方のないようで、とても暑い空間でした。

部屋は、温泉のホームページで見たとおりで、広く機能的で、快適でした。部屋は木の香りがして、空調もよかったです。窓の外にベランダがあり、緑が多い公園や山が見えました。

朝食は、フロントの隣のレストランで、和定食でした。
施設のスタッフの方々が、とても親切で丁寧でした。

広い駐車場があり、入口付近には、池があって鯉が泳いでいます。餌を買ってやることが出来ます。






部屋は、温泉のホームページで見たとおりで、広く機能的で、快適でした。部屋は木の香りがして、空調もよかったです。窓の外にベランダがあり、緑が多い公園や山が見えました。

朝食は、フロントの隣のレストランで、和定食でした。

タグ :串間市
流氷の季節(オホーツク海沿岸 北海道)
ジュエリーアイス(北海道 豊頃町)
しかりべつ湖コタン2020(北海道 鹿追町)
SL冬の湿原号(北海道 JR釧路駅⇔JR標茶駅)
Mary's café(KITTE 1F)
国立競技場
ジュエリーアイス(北海道 豊頃町)
しかりべつ湖コタン2020(北海道 鹿追町)
SL冬の湿原号(北海道 JR釧路駅⇔JR標茶駅)
Mary's café(KITTE 1F)
国立競技場
Posted by あっちゃん39 at 15:58│Comments(0)
│出かける
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。